・アディダス テンソーランの口コミは?
・キッズのサイズ感は大きめ?小さめ?
そんな疑問を解決します。
結論から言うと、テンソーランは「軽くて履きやすい・見た目もかっこいい」万能スニーカー!
とくに幅広・甲高の子でも履きやすく、通学・外遊び・おでかけまで大活躍してくれました。
ただし、サイズはやや大きめなので、普段より0.5cm小さめを選ぶのが安心です。
そんなテンソーランについて、実際に使って感じたメリット・デメリット、サイズ感の選び方まで、わかりやすくご紹介していきますね!

アディダス テンソーランの良い口コミ・メリット
とにかく軽くて疲れない
テンソーランを初めて手に取ったときの感想は、「えっ、これ本当にスニーカー!?」というくらいの軽さ。
片足わずか99g(15cmサイズ)という軽さは、長時間の通学や公園遊びでも負担を感じさせません。
息子も「今日はいっぱい走ったよ〜!」と元気いっぱい帰ってくる日が増えました。
運動会や遠足でも「疲れにくかった」と好評でしたよ。
カラーが豊富でかっこいい
テンソーランは、どのカラーもアディダスらしいスリーストライプがしっかり映えるデザイン。
息子はブルー系を気に入ってリピートしていましたが、ブラック・グレー・レッドなど、選ぶのが楽しくなるラインナップです。
「自分で色を選べる」って、子どもにとっても嬉しいポイントですよね。
おかげで朝の支度もスムーズになりました。
価格も手頃でコスパ◎
有名ブランドのスニーカーって、どうしても高いイメージがありますが…
テンソーランはアディダスらしい品質をキープしつつ、かなりお手頃価格!
「このクオリティでこの値段?」と思うくらいコスパがよく、兄弟でのおそろい買いもしやすかったです。
アディダス テンソーランの悪い口コミ・デメリット
ソールの減りがやや早い印象も
息子が公園で思いっきり走り回るせいか、かかとのすり減りがちょっと早めに感じることもありました。
とくに毎日履く通学用として使っていると、3〜4ヶ月で「ん?すり減ってきたかも?」という印象。
とはいえ、子どもの靴って成長とともにすぐサイズアウトするので、そこまで気になるほどではなかったです。
「もうすぐサイズも上がるし、買い替えタイミングかな〜」くらいの感覚で使えました。
サイズ感が合わないとブカブカに
テンソーランはややゆったりめの作りなので、足幅が細めの子や小柄な子だと「ブカブカする」「かかとが浮く」と感じることも。
小学校のお友達ママからは
「細身の子には大きく感じたから、0.5cm小さめでちょうどよかったよ」
という声も聞きました。
ネットで購入する場合は、レビューをチェックしたり、できれば店頭で試着してみるのがおすすめです◎
アディダス テンソーラン キッズのサイズ感|普段より0.5cm下げてぴったり!
キッズのテンソーランは「やや大きめ」|0.5cm下げるのが◎
テンソーランは特にキッズはゆったりめのつくりなので、普段と同じサイズを選ぶとちょっと大きく感じるかもしれません。
息子の実寸が19.5cmのとき、普段は20.0cmを選ぶのですが、
「つま先がスカスカして走りにくそうだな」と思い、19.5cmを選びました。これが大正解!
足にしっかりフィットして、歩きやすさも◎。
足が靴の中で泳がないぶん、かかとがパカパカせず安定感がありました。
幅広設計なので、甲高の子にもおすすめ
テンソーランのいいところは、横幅がしっかりあって甲高でも窮屈に感じないこと。
息子は少し甲が高めのタイプですが、「履きやすい!痛くない!」とお気に入り。
面ファスナー(マジックテープ)も長めで、しっかり留まるのが安心です。
「足幅広めで合う靴がなかなか見つからない…」というお子さんにも、テンソーランはかなりおすすめですよ。
アディダス テンソーランとは?|軽くて快適なキッズスニーカー
アディダスのテンソーランは、軽さ・通気性・フィット感の3拍子がそろった、元気いっぱいな子どもたちにぴったりのスニーカーです。
息子は年少さんから現在まで、3年以上テンソーランをリピートしていて、まさに「安心して履かせられる一足」として我が家の定番になっています。
片足99gの超軽量!疲れにくく長時間履ける
息子がテンソーランを初めて履いたときのリアクションは、「これ、軽っ!」でした(笑)
片足わずか99g(15cmの場合)なので、小さい子でもサッと足が上がる軽さ。
遠足や外遊びの日でも「もう歩けない〜」とぐずらず、最後まで元気に走り回ってくれました。
通気性バツグンのメッシュアッパー
テンソーランはアッパー全体がメッシュ素材で、夏場でもムレにくいのが嬉しいポイント。
公園でたっぷり遊んだあとでも足のニオイが気にならず、靴の中がさらっとしている印象です。
雨で濡れてしまっても乾きが早く、お手入れも楽でしたよ。
面ファスナーで脱ぎ履きしやすい
年少さんの頃、まだ自分で靴を履くのが苦手だった息子でも、マジックテープ式のおかげで自分で脱ぎ履きできました。
ベルト部分も長すぎず短すぎず、しっかり止まるのに扱いやすいのが助かります。
「自分でできた!」という自信もついていたようです◎
幅広&甲高でもゆったりフィット|安定感のあるソール
テンソーランは横幅がゆったりめで、甲高・幅広の息子にもジャストフィット。
「キツくない」「足が痛くならない」と、毎朝自分から進んで履いています。
ソールにはしっかり厚みとグリップ力があるので、転びやすかった小さい頃も安心して見ていられました。
どんな子におすすめ?アディダス テンソーランはこんな子に◎
アディダス テンソーランは、ただ「軽くて履きやすい」だけじゃありません。
実際に3年使ってみて、「このタイプの子に特におすすめ!」と感じたポイントをまとめました。
足幅が広い/甲が高い
テンソーランはゆったり設計のワイドタイプなので、幅広さん・甲高さんでも安心。
うちの息子も甲が高めなのですが、「足が痛い」と言ったことが一度もありません。
「他の靴だときつそう…」というお子さんにも、ぜひ試してほしい一足です。
よく動き回る・走るのが好き
片足99gと超軽量&グリップの効いたソールで、走るのが大好きな子にはぴったり!
通学、外遊び、公園、遠足…どんなシーンでも快適で、「今日もこれがいい!」と毎朝テンソーランを選んでいます。
自分で靴を履きたい年齢(3歳〜)
面ファスナー+ループ付きで、3歳ごろからの“じぶんでやりたい!”期にも◎。
年少さんのころ、まだ靴の脱ぎ履きに苦戦していた息子も、テンソーランはすぐにマスターできました。
「自分でできた!」の自信がつくのは大きなメリットです。
コスパ重視で「ブランド感」も大切にしたいご家庭
テンソーランは、アディダスの3本ライン入りで見た目はしっかりブランド感あり。
それでいて価格は手ごろで、サイズアップが早い子どもの靴としてコスパも◎です。
「安すぎず、高すぎず、ちゃんとしたメーカーの靴を履かせたい」そんなご家庭にぴったりです!
まとめ|アディダス テンソーランは「はじめてのアディダス」にも最適!
アディダス テンソーランは、
- 軽くて疲れにくい
- 通気性が高くて快適
- ワイド設計で足にやさしい
- カッコよくて子どもが気に入るデザイン
…と、いいところがたっぷり詰まった1足です!
その一方で、
- サイズ感はゆったりめ → 普段より0.5cm小さめが安心
- ソールの減りがやや早め → サイズアウト前提でこまめに買い替え
といった点には注意して選ぶのがおすすめです。
わが家でもテンソーランは3年間リピート中。
息子自身が「またこれがいい!」とリクエストするくらい、毎日の相棒になっています。
「はじめてのアディダス」にも、通学用の1足としても、テンソーランはきっと満足できるスニーカーですよ!
お子さんの足に合うぴったりサイズで、快適なおでかけを楽しんでくださいね。
