MENU

ムーンスター上履きのサイズ感は?【口コミ】キャロットを実際に履いた体験レビュー

・ムーンスター上履きのサイズ感は?
・幅広向けの3Eはある?
・実際に履いた口コミが知りたい!

そんな疑問を解決します。

結論、ムーンスターの上履きは「実寸または+0.5cm」がおすすめです。

全体的にゆったりめの作りで、E、2E、3Eから選べるので甲高や幅広の子でも安心。

実際にうちの娘(実寸14.5cm)もCRST11を試着してみたところ、15.0cmでぴったりでした。

つま先に少し余裕があり、指がしっかり広がって快適そう。かかとも安定していて、走っても脱げにくかったです!

ここからは、実際の体験談や口コミを交えながら、キャロットのサイズ感や特徴を詳しくご紹介していきますね。

2E(一本ゴム)はこちら

3E(一本ゴム)はこちら

目次

ムーンスター上履きのサイズ感

全体的にゆったりめ

ムーンスター「キャロット」の上履きは、他のブランドと比べても縦も横も広めの作り。

特に甲まわりと幅がゆったりしていて、窮屈さを感じにくいです。

標準的な足の子なら「実寸サイズ」でぴったり。

甲高・幅広のお子さんの場合は、ワンサイズ上げて「+0.5cm」を選ぶと安心して履けます。

幅の選び方(E/2E/3E)

キャロットの魅力は、幅を3タイプから選べること。

  • 2E:標準的な幅。多くの子にちょうど良いサイズ感。
  • 3E:幅広・甲高の子におすすめ。冬に厚手の靴下を履く子もこちらが安心。
  • E:細身の足専用。スリム設計なので、必ず試着してから選ぶのが安心です。

同じサイズでも「幅の選び方」で履き心地が大きく変わるので、子どもの足型に合わせて選ぶと失敗しにくいですよ。

サイズの選び方

子どもの足のタイプおすすめサイズおすすめ幅ポイント
標準的な足実寸サイズ2E多くの子にフィットする基本モデル
甲高・幅広の足実寸+0.5cm3Eゆったり履けて締め付け感なし
細身の足実寸サイズEフィット感が良く、ブカブカしにくい
冬に厚手靴下を履く実寸+0.5cm3E靴下を履いても余裕を持って履ける

実際に試着した体験談(娘・14.5cm)

うちの娘は実寸14.5cm。

試着では 15.0cm(+0.5cm/2E) を選びました。

実際に履かせてみると、幅も甲もゆったりしていて痛みゼロ。

つま先がしっかり広がるので、足指を自由に動かせて快適そうでした。

かかとのホールド感も高く、走ってもパカパカせず安定していて、親としても安心できる一足でした。

ムーンスター上履きの口コミ・評判(体験談)

履き心地が良い

キャロットの上履きは、つま先部分がしっかり広めに作られているので、指がぎゅっと押されることなく自然に広がります。

うちの子も痛みなく履けていたようです。

さらに、底にほどよいクッション性があるので、長い時間履いていても疲れにくいのも魅力。

授業や遊びで動き回る小学生でも快適に使えるよう工夫されています。

幅のバリエーションが豊富

キャロットの上履きは「E・2E・3E」と幅の種類が選べるのもポイント。

特に3Eは幅広や甲高の子どもに安心。

一方でEは細身の子専用なので、ぴったりフィットして動きやすいです。

選べる幅があるだけで、足に合うかどうかの不安がぐっと減りますね。

清潔に使いやすい

毎日履く上履きは、どうしても匂いや汚れが気になるもの。

キャロットはインソールが取り外せて丸洗いできるので、お手入れが簡単です。

さらに、Ag+抗菌防臭機能つきなので、夏場でも嫌な匂いが出にくいのも嬉しいポイント。

衛生面を気にするママ・パパにとって安心感があります!

リピート率が高い

「上の子が使って良かったから、下の子にも」と兄弟姉妹でリピート買いする家庭も多いです。

一度履き心地の良さや清潔さを体験すると、「もう他の上履きには戻れないかも」という声も。

口コミでも「結局キャロットに落ち着いた」という感想が目立ちます。

ムーンスター上履きの特徴まとめ

ムーンスター上履きの特徴は以下の通り。

項目特徴
タイプ一本ゴムのバンドタイプで着脱しやすい
サイズ展開14.0〜25.0cm(ハーフサイズあり)
幅展開E/2E/3E(E・3E対応はCRST11だけ)
アッパー素材綿布で通気性◎
ソール素材合成ゴムで滑りにくい
清潔機能Ag+抗菌防臭機能付き/インソール丸洗いOK
足にやさしい設計つま先ゆったり設計/カウンターボックスでかかと固定/フレックスジョイントで自然に屈曲
製造国ベトナムまたは中国(日本メーカー基準で管理)

キャロットの上履きは、子どもの足をしっかり守りながら、履き心地の良さや清潔さも考えられたつくりになっています。

主な特徴をまとめてご紹介します。

着脱がしやすい一本ゴムのバンドタイプ

小さな子でも自分で脱ぎ履きしやすく、園や学校で使いやすいデザインです。

サイズは14.0〜25.0cmまで展開されていて、ハーフサイズもあるので「ちょっと大きい・小さい」を避けやすいのも安心。

幅はE/2E/3Eから選べる

細身のEと幅広の3Eが用意されているのはキャロットの「CRST11」だけ。

子どもの足の形に合わせて選べるのは大きな魅力です。

清潔に保てる抗菌防臭&丸洗いOK

アッパーは通気性の良い綿布、ソールは滑りにくい合成ゴムを採用。

さらにAg+抗菌防臭機能がついているので、ニオイが気になりにくいのもポイント。

インソールは取り外して丸洗いできるので、清潔に使い続けられます。

成長期の足をサポートする工夫が満載

つま先ゆったり設計で指がしっかり広がり、踏ん張りやすい形。

かかとを安定させるカウンターボックスや、足の自然な位置で曲がるように設計されたフレックスジョイントなど、成長期の子どもの足にやさしい工夫が詰まっています。

製造国はベトナムまたは中国ですが、日本メーカーならではの基準でしっかり作られているので、品質面でも安心です。

よくある質問(Q&A)

普段のスニーカーと同じサイズでいい?

キャロットの上履きは、全体的に少しゆったりめのつくりになっています。

そのため普段のスニーカーと同じサイズ、もしくは実寸+0.5cmを目安に選ぶと安心。

大きすぎるとパカパカしてしまうので、足にしっかりフィットするサイズを選んであげてください。

幅広の子にはどれがおすすめ?

甲高・幅広の子には「3E」モデルがおすすめです。

締め付け感がなく、足の指をのびのび広げて履けるので、長時間履いても疲れにくいのが魅力。

冬場に厚手の靴下を履く場合にも安心です。

上履きは洗える?

はい、インソールは取り外して丸洗いが可能です。

Ag+抗菌防臭機能もついているので、汗をかきやすい子どもの足でも清潔に保ちやすいのが嬉しいポイント。

汚れたらサッと洗えるので、いつも気持ちよく履かせてあげられます。

まとめ|ムーンスター上履きは「実寸〜+0.5cm」で選べば安心!

ムーンスター「キャロット」の上履きは、全体的にゆったりとしたつくりなので、サイズ選びの目安は次の通りです。

  • 標準的な子 → 実寸サイズ(2E)
  • 甲高・幅広の子 → 実寸+0.5cm または 3Eモデル
  • 細身の子 → E幅でジャストサイズ

幅の選択肢が豊富で、足に合わせてしっかり選べるのはキャロットならではの強み。

つま先がゆったりして指をしっかり広げられる構造や、インソール丸洗い&抗菌防臭機能など、清潔さと履き心地の両方が叶うのも魅力です。

園や学校で毎日長時間履く上履きだからこそ、子どもが快適に過ごせる「キャロット」はおすすめ!

2Eはこちら

3Eはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次