・ニューバランスとアシックスキッズを比較するとサイズ感はどう違う?
・はじめて買うならどちらがおすすめ?
そんな疑問を解決します!
結論から言うと、
- 普段使い&おしゃれ重視なら「ニューバランス」
- 安定感&歩きやすさ重視なら「アシックス」 がおすすめです。
わが家では、息子がベビー期から今の小学生になるまで、両ブランドを5年以上愛用してきました。
その中で感じたのは、「足の形」や「使う場面」によって向き不向きがはっきり分かれるということ。
この記事では、実際に履かせた体験談やモデルごとの違いを交えて、ニューバランスとアシックスのキッズシューズをわかりやすく比較していきます。
お子さんにぴったりの一足を選ぶヒントに、ぜひ参考にしてくださいね!
今すぐ買うなら、ニューバランスなら996、アシックスならアイダホがおすすめです。


関連記事:ニューバランス996キッズのサイズ感をレビュー!5年愛用した感想
関連記事:アシックス スクスクのサイズ感は?アイダホや上履きを5年愛用した体験談レビュー
ニューバランスとアシックスキッズを比較【サイズ感の違いも実体験レビュー】
「ニューバランスとアシックス、どちらを選べばいいの?」という方のために、実際に両ブランドを5年以上使い続けた経験から、サイズ感・足幅・履き心地などの違いをわかりやすくご紹介します。
サイズ感の違い|ニューバランスはやや大きめ
- ニューバランス:実寸と同じサイズ or やや大きめでもOK(表記サイズより0.5cmほどゆとりあり)
- アシックス:実寸+0.5cmが基本(ぴったりサイズだと窮屈に感じることも)
実際、同じ18.0cmの表記サイズでも、ニューバランスの方が明らかに大きめでした。
とくにネット通販で買う場合は「サイズ感の違い」に要注意です。
わが家の感想:息子は足長18.0cmのときに、ニューバランスは18.0cmでゆったりめ、アシックスは18.5cmでちょうど良く履けていました。
足幅の違い|幅広さんはニューバランス、細身さんはアシックスがおすすめ
- ニューバランス:標準〜幅広まで対応。とくに「313シリーズ」は甲高・幅広向け、「996」はスリムタイプ
- アシックス:やや細め〜標準。足にぴたっと沿う設計で、細身の日本人足型にフィットしやすい
わが家の実体験:息子は3〜6歳ごろは足幅が広めだったので、幅広設計のニューバランス313を愛用していました。
最近は足が細くなってきたので、今はアシックスのスクスクシリーズがフィットしています。
サポート力の違い|歩行サポートはアシックスが優秀
- ニューバランス:柔らかい履き心地+クッション性◎。かかとの芯がしっかりしていて、ふんわり包まれるような安定感。
- アシックス:足首まわりのホールド力がしっかり。歩行時のブレが少なく、安定性が抜群。
わが家の実感:息子が歩き始めたばかりの頃は、アシックスのホールド感が心強く、転倒も少なかった印象です。
「歩きやすさ重視」なら、アシックスの方が安心して履かせられると思います。
デザイン性の違い|おしゃれ重視ならニューバランス
- ニューバランス:カジュアルでかわいい・かっこいいデザインが豊富。カラー展開も多く、おしゃれ着との相性◎。
- アシックス:機能性重視のシンプルデザイン。通園・通学には使いやすいが、やや無難な印象。
わが家の感想:ニューバランスは服と合わせやすく、写真映えもするので、よく先生やママ友から「かわいい靴ですね」と褒められていました。
着脱のしやすさ|自分で履けるのはニューバランス
- ニューバランス:大きく開く面ファスナーで、脱ぎ履きがとても簡単。1本ベルトで幼児でも扱いやすい。
- アシックス:2本ベルトのモデルが多く、調整しやすい反面、慣れないうちは少し手間。
わが家の体験談:2〜3歳ごろの息子でも、ニューバランスなら「じぶんで!」とスムーズに履けたので、朝の登園準備もかなりラクでした。
ニューバランス アシックス キッズのサイズ感と選び方のポイント
サイズ選びの目安はこれ!
ブランド | サイズ感 | サイズ選びの目安 |
---|---|---|
ニューバランス | やや大きめ | 実寸と同じ or 実寸+0.5cm |
アシックス | やや小さめ〜ぴったり | 実寸+0.5cm が基本 |
ニューバランス は表記サイズよりゆとりがある場合が多く、ジャストか少し大きめで選ぶと快適。
アシックス はピッタリ〜ややタイトめな印象。足長+0.5cmを目安にすると失敗しにくいです。
どんな足・どんなシーンにおすすめ?
条件・用途 | おすすめブランド |
---|---|
幅広・甲高/普段使い重視 | ニューバランス |
細め・ホールド感/歩行安定重視 | アシックス |
おしゃれ・カジュアル | ニューバランス |
運動・外遊び・通学 | アシックス |
幅広・甲高/普段使い なら、足当たりが柔らかくデザイン豊富なニューバランスを。
細め・しっかりホールド/歩行安定 を重視するなら、足首周りをきっちり支えるアシックスが安心です。
おしゃれやカジュアルコーデ を楽しみたい時は、カラー展開豊富なニューバランスが活躍。
スポーツや長時間歩行 のシーンでは、グリップと安定感に優れるアシックスがおすすめです。
まとめ|ニューバランス アシックス キッズは用途で選べば失敗しない!
- 普段使い&おしゃれ重視 → ニューバランス
- 歩きやすさ&安定感重視 → アシックス
ニューバランスとアシックスのキッズシューズは、それぞれにしっかりとした強みがある信頼のブランドです。
わが家では5年以上、いろいろなモデルを試してきましたが、最終的にたどり着いたのは「用途に応じて使い分けるのがいちばん」という結論でした。
おしゃれに履きたい日にはニューバランス、たくさん歩く日や運動会にはアシックス。
そんなふうに選ぶことで、毎日の足元がもっと快適になりますよ。
お子さんの足の形や成長段階、そしてライフスタイルに合わせて、ぜひぴったりの一足を見つけてあげてくださいね!

